除夜の鐘(じょやのかね)

年末最後の大晦日は、旧年と新年の境の日。その夜は大晦日、除夜、年越しといわれています。108つあるといわれる人間の煩悩を鐘をつくことで消滅させるものです。また、ほかの説では10人は一年の十二か月、二十四節気、七十二候を合わせた数で旧年のすべてを除き(除夜)、新春を清静に迎えるためともいわれます。各寺院により鐘のつき方はさまざまで、旧年中に107回をつき、最後の108回目を午前零時を回ってからつくところもあります。→大晦日

Menu

HOME

 TOP