書き初め(かきぞめ)

室町時代に一月二日を吉書始めとしました。江戸時代には若水で墨をすり、おめでたい歌や言葉などを書いて書の上達を願いました。試筆(ためしふで)、初硯(はつすずり)などともいわれます。書き初めで書いたものは、左義長で燃やし、紙が高く上がると字が上達すると信じられていました。→左義長

Menu

HOME

 TOP